環境・CSRの教育研修
もう毎年の研修カリキュラムで悩まない!
基礎から応用まで実務に即した環境・CSR教育支援
アミタでは、10年以上前から環境・CSRに関する教育支援を実施しており、これまでに研修(講師派遣)は250社以上、セミナーは全国で600回以上実施してきました。受講者のご意見をもとに日々改善と進化を重ねた教育サービスは、テーマ・難易度・講師・時間・手法など、お客様の要望にあわせてお選びいただけます。
主な教育研修のテーマ

廃棄物管理の法と実務
排出事業者編
新任環境ご担当者の廃棄物管理業務に関する基礎学習や、店舗・事務所で業務の一部として廃棄物管理をご担当されている方への研修に最適です。

廃棄物管理の法と実務
委託先確認編
教育要望の多い、現地確認や行政対応に特化した講座をはじめ、長く廃棄物管理をご担当されている方にもご好評いただいている、より実践的な研修内容です。

環境関連法
環境基本法を中心に約20もの法律が関係する環境業務。公害・温暖化防止・廃棄物管理・リサイクルなど、幅広い領域の法体系やポイントとなる概要・業務との関連性などをまとめて把握できます。

環境・CSRコミュニケーション
環境・CSR・広報などのご担当者向けのセミナーです。CSRの基礎、社内外の巻き込み方、情報発信のポイント、経営との連携など、実務に即活かせる内容です。
ニーズと予算に合わせて選べる、多様な教育研修形態
導入事例
-
環境・CSR研修「研修後、社員が能動的に「次の1歩」を考えてくれました。」
アサヒグループホールディングス株式会社
-
教育研修用DVD「廃棄物管理業務初心者への最初の教材に最適!」
株式会社荏原製作所
-
株式会社タカラトミー
-
一般社団法人 日本経済団体連合会
主な講師紹介
アミタでは、多数の環境・CSR分野の専門講師をラインナップしています。ここではその一部をご紹介します。
- 猪又 陽一(いのまた よういち)
- アミタ株式会社 シニアコンサルタント
-
外資系ネット企業やベンチャーキャピタルを経て大手人材紹介会社で新規事業を軌道に乗せた後、アミタに合流。環境省「優良さんぱいナビ」、企業ウェブ・グランプリ受賞サイト「おしえて!アミタさん」「CSR JAPAN」等をプロデュース。現在、企業や大学、NPO/NGOなどで講演、研修、コンサルティング、新聞や本の執筆活動など多数活躍中。
- 岡田 健一(おかだ けんいち)
- アミタ株式会社 地上資源事業本部
事業本部長 -
環境領域におけるコンプライアンス対応、リスクマネジメント、環境ビジネス創出などに関する専門家として、企業や各種団体の研修講師を務めるほか、法と実務に精通した課題解決や事業企画のコンサルティング実績多数。企業へのアドバイザリー、行政対応、処理会社の現地確認など、豊富な事例と経験に基づいた実践的な講義を行う。
- 長岡 文明(ながおか ふみあき)
- アミタ株式会社 特別顧問
-
山形県にて廃棄物処理法、廃棄物行政、処理業者への指導に長年携わり、行政内での研修講師も務める。2009年3月末で山形県を早期退職し、廃棄物処理法の啓蒙活動を行う。廃棄物行政の世界ではBUNさんの愛称で親しまれ、著書多数。元・文化環境部循環型社会推進課課長補佐(廃棄物対策担当)。