構内パトロール情報を関係者にすばやく共有|Smart パトロール
工場内の巡回業務をスマートに
よくわかる|Smart パトロールご紹介動画
- Smart パトロールは、
構内パトロール情報を
画像・音声・テキストで
関係者にすばやく共有できる
便利なエコアプリケーションです。
特長
-
簡単操作/現場で業務完結
専用アプリケーションの入ったスマートフォンやタブレットさえあればすぐに使用が可能です。周辺情報をカメラで撮影して画像データにしたり、テキストデータは音声入力も可能です。データはクラウド上に蓄積されるため、事務所に戻ってからのPC入力作業は必要ありません。
-
見やすく、使いやすい画面表示
使いやすい入力画面はもちろん、一覧表示、サムネイル表示など、多彩な表示画面が用意されています。入力したテキストデータや画像を報告書や構内マップ上に表示してPDF形式で出力することもできます。
-
排水管理や安全点検など
幅広い活用が可能に資材置き場や廃棄物置き場の点検、植生チェックや重機のメンテナンス状況、排水溝や排気ガス濃度点検など部門もやり方もチェック表もバラバラで行っていた「巡回業務」を一つのシステム内で管理が可能になります。
活用事例
確認したい場所や管理したい項目によってパッケージから貴社専用にカスタマイズが可能。
拠点によっても管理項目が異なるかもしれませんが、しっかりとカバーします。
-
資材・廃棄物置き場の管理
-
【Before】
工場の廃棄物保管場所について、これまでは構内会社の管理に任せていたが、急な引き取り手配を要請されたりとコミュニケーションミスが度々発生していた。
-
【After】
Smart パトロールの導入により廃棄物の保管量が可視化、リアルタイムで共有されるため、適切なタイミングで引き取り手配できるようになった。
-
排水の管理生物多様性モニタリング
-
【Before】
排水の数値データをチェック表に記入。その後、事務所に戻ってPCに入力作業をしていた。
-
【After】
導入後は、パトロール現場ですぐ入力が完了し、ISOの報告も蓄積したデータを出力しただけで対応が可能になった。また生物多様性に関する取り組みなどのデータも一元管理することで全国の拠点情報もいつでも確認可能となった。
お問い合わせ・ご相談はこちら
「自社で活用できるの?」「まずは体験させてもらいたい!」「詳しく聞いてみたい!」など
お気軽に以下フォームよりお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
0120-936-083(フリーダイヤル)
受付時間 平日9:00-18:00
関連サービス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |