移動時間・コストを大幅に削減|Smart 現地確認
現地確認を遠隔実施でスマートに
よくわかる「Smart 現地確認」紹介動画
- Smart 現地確認は、
現地に行かない"現地確認" です。
ビデオ通話システム
を用いて、
遠隔で委託先の確認を実現することで
移動時間・コストを大幅に削減します。
そもそも「現地確認」とは?
現地確認は、排出事業者が自社の産業廃棄物の処理委託先について、適正処理がなされているか、確認すること。
廃棄物処理法において、排出事業者の努力義務とされる。
確認方法は「実地確認」と「公開情報の取得」。
自治体の現地確認に関する規定 アミタが全国の許可権限を持つ自治体で調査した結果(調査期間2022年5月~10月) |
|
20自治体 | 実施確認の義務あり |
15自治体 | 処理状況確認の義務あり・実地確認は努力義務 |
6自治体 | 処理状況確認の努力義務あり |
参照元:未来をおしえて!アミタさん「現地確認の義務化自治体とその実施方法に関する自治体見解、最新動向!」より
※アミタが調査した当時の結果です。詳細は各自治体に直接ご確認ください。
「Smart 現地確認」は実地確認として有効?
ビデオ通話システムを介した確認は有効か?
アミタが各自治体に電話でヒアリング実施
-
現地確認の頻度や方法までは規定していない。ビデオ通話システムを用いた遠隔での確認についても、実行性があるのであれば、問題はない。
九州A県
-
実地確認を条例で義務付けている。実地訪問するよう指導しているが、代表者が1名でも現場を訪問し、カメラを操作し、テレビ会議をつなぐのであればOK。チェックリストの作成は必要。
中部B県
-
確認すべき内容を確認し、排出事業者責任が果たせるのであればビデオ通話システム等による遠隔確認でも問題ない。
東北A市
-
委託前の実地確認は、実際に訪問するのが望ましい。
1回でも実地訪問したことがあれば、委託後の実地確認はビデオ通話システムでの確認でも問題ないと考える。東北C県
適正処理の状況をきちんと確認できるかという実効性が問われるという見解が多い
※ヒアリングは2019年6月時点の結果です。
2022年10月時点でのヒアリング調査結果の更新版は、
未来をおしえて!アミタさん「現地確認の義務化自治体とその実施方法に関する自治体見解、最新動向!」にて公開しています。
また、ヒアリング調査結果はアミタが各自治体に電話で聞き取りをしたもので、その内容を保証するものではありません。
詳細は各自治体に直接ご確認ください。
ビデオ通話システムを利用するポイントは、
双方向コミュニケーションを取ることができる点です。
企業のテレワーク推進等で、廃棄物管理業務においても非接触型・遠隔型の業務への転換が進んでいます。
出張などの移動が制限される中、現地視察や現地監査などの代替手段の一つとしてもぜひご検討ください。
「Smart 現地確認」ご協力先企業一覧
ご協力いただいている企業様を一部ご紹介します。
(五十音順)※2022年3月更新
- 愛知海運株式会社
株式会社イワフチ
イワフチ運輸株式会社
株式会社管理システム
九州運輸建設株式会社
衣浦物流株式会社
クリーンサービス株式会社
- 株式会社グリーンマテリアル
- 株式会社サニックス
三光株式会社
サンコー化学株式会社
三和清掃株式会社
株式会社静岡資源
株式会社大相
- 株式会社中部クリーンシステム
都市クリエイト株式会社 - トーエイ株式会社
株式会社フライトワン
富士運輸株式会社
株式会社ホープ再油
有限会社前田商店
株式会社森商事
「Smart 現地確認」の特長
-
ネット環境とPCがあればすぐに実施可能
使用するビデオ通話システムは会員登録など面倒な手続きは不要なため、自社PCがネット環境にあればすぐに接続が可能。委託先で必要となるスマートフォンやタブレットは、アミタが貸し出します。
-
複数拠点と同時接続が可能
ビデオ通話システムは複数拠点と接続が可能。これまでコスト削減のために限定していた不参加部署も参加可能に。
-
鮮明な音声と映像で隅々まで
チェックができるリアルタイムの通話だからこそ「ここを見たい」「ここが知りたい」などすぐに要望や質問をすることが可能です。現地に行かずともスムーズにチェックできます。
-
お客様専用ページにて
現地確認に関わる業務を一元管理お客様専用ページにて機材の空き状況の確認や予約ができます。実施状況も同ページから確認可能です。また、遠隔現地確認の見解も含めた全国の自治体条例調査の結果をまとめたレポートもご覧いただけます。
お問い合わせ・ご相談はこちら
「自社で活用できるの?」「まずは体験させてもらいたい!」「詳しく聞いてみたい!」など
お気軽に以下フォームよりお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
0120-936-083(フリーダイヤル)
受付時間 平日9:00-18:00
関連サービス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |