アミタ
  • TOP
  • Mission
  • お知らせ
  • セミナー・イベント
  • 会社概要
  • 業務連携
事例紹介
  • TOP
  • サービス一覧

      • TOP
      • 循環型事業創出プログラム
      • ビジョン・戦略・計画策定支援
      • イニシアチブ対応/情報開示支援
      • サーキュラーエコノミー
      • カーボンニュートラル
      • ネイチャーポジティブ
        • TOP
        • 産業廃棄物の100%リサイクル|独自技術
        • リサイクル製品と製造フロー
        • 取扱可能な廃棄物一覧
        • リサイクル実績
        • 循環資源製造所拠点一覧
        • 処理委託先の選定
      • サステナブル調達支援サービス
      • 見える化サービス
        • TOP
        • アウトソーシングソリューション|各種業務代行
        • ICTソリューション|環境管理業務のシステム化
      • 工場向けパッケージ
      • オンデマンド教育・研修
      • ご支援・価値づくりの事例
      • TOP
        • TOP
        • 事例:愛知県 長久手市
        • 事例:兵庫県 神戸市
        • 事例:福岡県 大刀洗町
        • TOP
        • 事例:宮城県 南三陸町
      • TOP
        • TOP
        • FM認証|森林管理
        • CoC認証|流通・加工の管理
        • プロジェクト認証|建築物・構造物等
        • FSC®トレードマークについて
        • 森林認証FAQ
        • 森林認証会員ページ
        • お問い合わせ
        • TOP
        • MSC漁業認証/ASC養殖場認証
        • CoC認証|流通・加工の管理
        • 水産認証FAQ
        • 水産認証会員ページ
        • お問い合わせ
      • その他の認証サービス
      • TOP
        • 代替資源の供給(域内循環)
        • 事例:マレーシア
      • 代替資源の輸出入
        • 域内資源循環モデルの構築
        • 事例:パラオ
  • Mission
  • お知らせ
  • セミナー・イベント
  • 会社概要
  • 業務連携
サステナブル経営への移行支援
Cyano Project
持続可能なまちづくり
Co-Creation City
環境認証審査サービス 海外事業
Cyano Project
TOPを見る
  • 循環型事業創出プログラム
  • ビジョン・戦略・計画策定支援
  • イニシアチブ対応/情報開示支援
  • サーキュラーエコノミー
  • カーボンニュートラル
  • ネイチャーポジティブ
  • オンデマンド教育・研修
ご支援・価値づくりの事例
  • ダブルゼロ・エミッションサービス
    • 産業廃棄物の100%リサイクル|独自技術
    • リサイクル製品と製造フロー
    • 取扱可能な廃棄物一覧
    • リサイクル実績
    • 循環資源製造所拠点一覧
    • 処理委託先の選定
  • サステナブル調達支援サービス
  • 見える化サービス
  • サステナブルBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)
    • アウトソーシングソリューション|各種業務代行
    • ICTソリューション|環境管理業務のシステム化
  • 工場向けパッケージ
Co-Creation City
TOPを見る
  • MEGURU STATION®
    • 事例:愛知県 長久手市
    • 事例:兵庫県 神戸市
    • 事例:福岡県 大刀洗町
  • MEGURU COMPLEX
    • 事例:宮城県 南三陸町
環境認証審査サービス
TOPを見る
  • 森林認証(FSC/PEFC)
    • FM認証|森林管理
    • CoC認証|流通・加工の管理
    • プロジェクト認証|建築物・構造物等
    • FSC®トレードマークについて
    • 森林認証FAQ
    • 森林認証会員ページ
    • お問い合わせ
  • その他の認証サービス
  • 水産認証(MSC/ASC)
    • MSC漁業認証/ASC養殖場認証
    • CoC認証|流通・加工の管理
    • 水産認証FAQ
    • 水産認証会員ページ
    • お問い合わせ
海外事業
TOPを見る
  • 代替資源の供給(域内循環)
    • 事例:マレーシア
  • 代替資源の輸出入
  • 域内資源循環モデルの構築
    • 事例:パラオ

お問い合わせの内容に応じて
下記から選択してください。

お問い合わせのご案内

  • 事業・サービスについて

    総合お問い合わせ

    • 各種リサイクルのご相談
    • ESG・サステナビリティに関連する課題解決のご相談
    • 商品/サービスの詳細説明、資料請求、ご提案・お見積のご依頼
    • 事業連携のご相談 など
    • 各種リサイクルのご相談
    • ESG・サステナビリティ課題解決のご相談
    • 商品/サービスに関するご依頼・ご相談
    • 事業連携のご相談 など

    環境認証審査サービスに関するお問合せは右の専用ページよりお問い合わせください

  • 森林認証審査サービスについて

    に関するお問い合わせ

  • 水産認証審査サービスについて

    に関するお問い合わせ

  • 広報 / IR / 採用について

    に関するお問い合わせ

お電話でのお問合わせ 電話アイコン 0120-936-083 受付時間 / 平日 9:00-18:00

※業務上の個別、具体的な法解釈については
回答を差し控えております。
※営業、売込みを目的としてご利用はご遠慮ください。

FSC®/PEFC 森林認証

FOREST STEWARDSHIP COUNCIL
森林
  • 概要
  • 森林認証のしくみ
  • FSC®とPEFCの比較
  • 審査の流れ
  • お見積り・お問い合わせ

概要Outline

木材製品の環境付加価値訴求とサプライチェーンマネジメントを両立!

現在、世界では1分間に東京ドーム2個分ずつの森林が消えており、この先、持続的な原料調達が難しくなることが予想されます。一方で環境に配慮したグリーン調達を実践しても、その価値をお客様に伝えることは容易ではありません。森林認証は、この2つの課題を同時に解決する環境認証です。

アミタは、以下2種類の森林認証審査サービスを提供しています。
・FSC(Forest Stewardship Council®: 森林管理協議会)森林認証
・PEFC(Programme for the Endorsement of Forest Certification Schemes)森林認証
(FSC® N001887)

FSCイメージ画像

森林認証とは/森林認証のしくみStructure

FSC®とPEFCのどちらの認証も、森林管理を認証する「FM(Forest Management:森林管理)認証」と、認証された森林から産出された林産物の適切な加工・流通を認証する「CoC(Chain of Custody:加工流通過程の管理)認証」があります。認証された製品には、ロゴマークがつけられます。環境意識の高まりとともに、この森林認証製品を選ぶ企業や生活者が増えています。
また建設・製造されるプロジェクト(建築物・土木構造物・イベントステージなど)そのものを認証する「プロジェクト認証」もあります。

Forest Management(FM)認証
image

アミタが実施する森林認証

森林管理(FM)認証 加工流通過程の管理(CoC)認証 プロジェクト認証
FSC® ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎
PEFC × ⚪︎ ⚪︎

※アミタは、認証機関であるソイル・アソシエーションおよびSCSグローバルサービスと提携して、森林認証審査サービスを実施しています。

森林管理に関わる方へ(FM認証) 木材製品の流通・加工に関わる方へ(CoC認証) 建築などに関わる方へ(プロジェクト認証)
よくある質問(森林認証) FSC®・PEFCセミナー

FSC®森林認証とPEFC森林認証の比較

FSC® PEFC
認証基準 世界共通基準 国ごとに作成した基準
国内FM認証取得面積 519,340ha 2,065,345ha
世界FM認証取得面積 218,024,055ha 326,138,506ha
国内CoC認証
取得者数
1,908件 476件
世界CoC認証
取得者数
51,460件 12,620件

数字はFSC®:2022年7月時点 PEFC:2022年3月時点のものです。
(SGECとの相互承認により、PEFCの国内件数には今後SGEC認証取得者も上記に含まれます。)

FSC®認証(製品につけるマークの例です) PEFC認証
マーク画像 FSC®トレードマークについて マーク画像
森林認証会員ページ

主な環境認証審査の流れ

認証を取得するには、審査基準に従った管理体制の構築と実行が必要です。
認証取得のための本審査の前に事前審査を行い(FSC®FM認証以外は任意)、本審査で認証された後も、毎年、認証規格を継続的に順守しているかを確認するため、年次監査を実施します。CoC認証も認証取得後に毎年の年次監査が必要となります。

主な環境認証審査の流れ
image

認証の有効期限

認証機関から発行される証明書には有効期限があります。

FSC®/PEFC・・・5年間

有効期間後に認証を継続する場合は、更新審査を受けていただくことで認証が更新されます。
※一度限りのプロジェクト認証の年次審査と更新審査は不要です。
認証審査にかかる期間や費用は、事業の規模や形態などによって変わってきます。まずはフォームよりご依頼・ご相談ください。

ご依頼・ご相談

ご依頼・ご相談

認証取得をご検討の方はまずこちらへ!
資料ダウンロードや、お見積り依頼が可能です。

※弊社は審査機関のため、認証取得に向けたコンサルティングはできませんのでご了承ください。

お問合せする

※アミタグループは、認証機関であるソイル・アソシエーションおよびSCSグローバルサービスと提携して、
森林認証審査サービスを実施しています。

認証取得を考えているけど何から
始めていいかわからない…
という方は、まずは無料セミナーへご参加ください!

開催中の無料セミナー・相談会
  • サービス

      • TOP
      • 循環型事業創出プログラム
      • ビジョン・戦略・計画策定支援
      • イニシアチブ対応/情報開示支援
      • サーキュラーエコノミー
      • カーボンニュートラル
      • ネイチャーポジティブ
        • TOP
        • 産業廃棄物の100%リサイクル|独自技術
        • リサイクル製品と製造フロー
        • 取扱可能な廃棄物一覧
        • リサイクル実績
        • 循環資源製造所拠点一覧
        • 処理委託先の選定
      • サステナブル調達支援サービス
      • 見える化サービス
        • TOP
        • アウトソーシングソリューション|各種業務代行
        • ICTソリューション|環境管理業務のシステム化
      • 工場向けパッケージ
      • オンデマンド教育・研修
      • ご支援・価値づくりの事例
      • TOP
        • TOP
        • 事例:愛知県 長久手市
        • 事例:兵庫県 神戸市
        • 事例:福岡県 大刀洗町
        • TOP
        • 事例:宮城県 南三陸町
      • TOP
        • TOP
        • FM認証|森林管理
        • CoC認証|流通・加工の管理
        • プロジェクト認証|建築物・構造物等
        • FSC®トレードマークについて
        • 森林認証FAQ
        • 森林認証会員ページ
        • お問い合わせ
        • TOP
        • MSC漁業認証/ASC養殖場認証
        • CoC認証|流通・加工の管理
        • 水産認証FAQ
        • 水産認証会員ページ
        • お問い合わせ
      • その他の認証サービス
      • TOP
        • 代替資源の供給(域内循環)
        • 事例:マレーシア
      • 代替資源の輸出入
        • 域内資源循環モデルの構築
        • 事例:パラオ
サステナブル経営への移行支援
Cyano Project
持続可能なまちづくり
Co-Creation City
環境認証審査サービス 海外事業
Cyano Project
TOPを見る
  • 循環型事業創出プログラム
  • ビジョン・戦略・計画策定支援
  • イニシアチブ対応/情報開示支援
  • サーキュラーエコノミー
  • カーボンニュートラル
  • ネイチャーポジティブ
  • オンデマンド教育・研修
  • ダブルゼロ・エミッションサービス
    • 産業廃棄物の100%リサイクル|独自技術
    • リサイクル製品と製造フロー
    • 取扱可能な廃棄物一覧
    • リサイクル実績
    • 循環資源製造所拠点一覧
    • 処理委託先の選定
ご支援・価値づくりの事例
  • サステナブル調達支援サービス
  • 見える化サービス
  • サステナブルBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)
    • アウトソーシングソリューション|各種業務代行
    • ICTソリューション|環境管理業務のシステム化
  • 工場向けパッケージ
Co-Creation City
TOPを見る
  • 人と資源と情報が集まる拠点|MEGURU STATION®
    • 事例:愛知県 長久手市
    • 事例:兵庫県 神戸市
    • 事例:福岡県 大刀洗町
  • 資源循環ソリューション|MEGURU COMPLEX
    • 事例:宮城県 南三陸町
環境認証審査サービス
TOPを見る
  • 森林認証(FSC/PEFC)
    • FM認証|森林管理
    • CoC認証|流通・加工の管理
    • プロジェクト認証|建築物・構造物等
    • FSC®トレードマークについて
    • 森林認証FAQ
    • 森林認証会員ページ
    • お問い合わせ
  • 水産認証(MSC/ASC)
    • MSC漁業認証/ASC養殖場認証
    • CoC認証|流通・加工の管理
    • 水産認証FAQ
    • 水産認証会員ページ
    • お問い合わせ
  • その他の認証サービス
海外事業
TOPを見る
  • 代替資源の供給(域内循環)
    • 事例:マレーシア
  • 代替資源の輸出入
  • 域内資源循環モデルの構築
    • 事例:パラオ
AMITA
  • トップページ
  • サービス
  • Mission
  • お知らせ
  • セミナー・イベント
  • 会社概要
  • 業務提携
  • お問い合わせ
  • 電子公告
  • 採用情報
  • サイトマップ
未来を教えてアミタさん amitaホールディングス株式会社
  • フェイスブックリンク
  • Xリンク
  • コンプライアンスガイドライン
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティポリシー
  • サイトポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
© AMITA CORPORATION.