アミタ株式会社

ご依頼・ご相談

フォントサイズの変更
小にする
中にする
大にする

アミタの主席コンサルタントが、日刊工業新聞社主催のセミナーで講師をつとめました。

お知らせ2015.07.15


アミタ(株)(以下アミタ)のコンサルタントが、2015年6月16日(東京会場)、6月22日(大阪会場)に日刊工業新聞社で開催された「『廃棄物処理法』入門」(主催:日刊工業新聞社)にて講師をつとめました。

セミナーの概要

2015nikkankogyo.jpg

日刊工業新聞社は毎年製造業界を中心とした法人向けのセミナーを主催しています。本年度は廃棄物管理に携わる方を対象に、産業廃棄物処理の実務に必要な基礎知識を解説するセミナーを開催されました。アミタは環境関連で多数の講演・セミナー実績を持つことから、本セミナーの講師のご依頼をいただきました。当日は複雑な廃棄物処理法を実務目線で理解し、法律違反を招かないよう、実際に起きた違反事例や事故事例を通じて廃棄物処理法の要点をわかりやすく解説しました。

 

セミナータイトル:
不法投棄による措置命令、マニフェスト違反による書類送検、無許可による刑事告発・・・
実例からピンポイントで学ぶ!「廃棄物処理法」入門

日付・開催場所:
2015年6月16日(火):日刊工業新聞社 東京本社 セミナー会場(東京都中央区)
2015年6月22日(月):日刊工業新聞社 大阪支社 セミナー会場(大阪市中央区)

時間:13:00-17:00
主催:日刊工業新聞社
参加者数:14名(東京会場7名、大阪会場7名)

プログラム詳細

  1. 事例から学ぶ廃棄物処理法
    契約書の記載漏れで措置命令を受けた例や委託基準違反およびマニフェスト違反で書類送検に至った例などを通して、廃棄物処理法のポイントを解説
  2. 産業廃棄物処理の基礎知識のおさらい
    廃棄物の分類や廃棄物の保管方法などの廃棄物管理業務における基礎知識を解説

参加者の声

  • 廃棄物処理における法律違反の実例やペナルティを知ることによって廃棄物管理についての理解が深まった。
  • 廃棄物が有価物かそうでないかの区別方法についてさらに知りたいと思った。
  • 委託契約書の訂正方法・マニフェストの運用方法についてあらためて確認できるプログラムがあったらよいと思った。

講師

堀口 昌澄(ほりぐち まさずみ)
アミタ株式会社 環境戦略支援営業グループ
CSRチーム 主席コンサルタント(行政書士)
産業廃棄物のリサイクル提案営業などを経て、現在は廃棄物リスク診断・廃棄物マネジメントシステム構築支援、廃棄物関連のコンサルタント、研修講師として活躍中。セミナーは年間70回以上実施し、参加者は延べ2万人を超える。 環境専門誌「日経エコロジー」にも連載中。環境新聞その他記事を多数執筆。個人ブログ・メルマガ「議論de廃棄物」も好評を博している。大気関係第一種公害防止管理者、法政大学大学院特別講師、日本能率協会登録講師。

関連ページ

環境・CSRの教育研修:http://www.amita-net.co.jp/strategy/training/ 
アミタの無料情報サービス:http://www.amita-net.co.jp/media.html 
堀口昌澄が講師をつとめるセミナー「法と実務セミナー」:http://www.amita-oshiete.jp/seminar/entry/002101.php

サービスに関するご依頼・ご相談はこちら

【広報のお問い合わせ】
 アミタホールディングス株式会社 経営戦略グループ 共感資本チーム 担当:井口・蝦名
 電話:075-277-0795(直通)/ メール:press@amita-net.co.jp
 ファックス:075-255-4527 / URL:http://www.amita-hd.co.jp/